日本鍼灸療術医学会のブログへようこそ!

このブログでは日本鍼灸療術医学会の活動やお知らせを中心に、皆様とともによりよい日本の医療を考える場として設立しました。

日本鍼灸療術医学会の詳しい活動内容はhttp://www.nihon-tramed.jp/をご確認下さい。

2012年7月31日火曜日

全国統一「基礎医学検定」講習 chapter15 を終えて


全国統一「基礎医学検定」講習chapter15も無事に終了しました。!!

今回の講習では腎臓と泌尿器系の構造と機能体液組成の調節を学習しました。
腎臓は人体にはとても重要な臓器です。
たとえば糖尿病の合併症として糖尿病性腎症(糖尿病によって腎臓の糸球体が細小血管障害のため硬化して数を減じていく病気)がありますがその糖尿病性腎症から人工透析に至るケースの患者さんが年々増加しているそうです。
受講された方はこのようなケースを解剖・生理学的に考えられるようになります。

次回は『呼吸』です。肺の構造と働きについて学んでいきましょう!
セラピストにとって呼吸は、クライアントさんの動きと同調させるためにも重要なところです。
セラピストのかたは、是非、受講して下さい。

 
 田園調布午後のひと時


Chapter15 内臓Ⅲ 演習問題回答
問題1 【4】
問題2 【4】
問題3 【1】
問題4 【4】
問題5 【4】
問題6 【3】 近位尿細管で再吸収される
問題7 【4】 弛緩させる
問題8 【4】
問題9 【4】 下垂体後葉から分泌される
問題10【3】 骨盤神経はS状結腸や直腸を収
        縮させる



2012年7月24日火曜日

全国統一「基礎医学検定」講習 chapter14 を終えて


全国統一「基礎医学検定」講習chapter14も無事に終了しました。!!


皆さん今回の講習では肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓 各臓器の機能や働きについて理解できたでしょうか?


もういちど復習してみてくださいねq(^o^)p


次回は引き続き内臓Ⅲ


泌尿器系、腎臓と泌尿器系の構造と機能体液組成の調節です。


いかに尿を作り出し、体外に排出するのか、各器官の構造や機能を勉強していきましょう!!



セラピストは、この検定もしくは講習を受けることにより、社会に基礎医学知識を終了しているこ示すことができます。

志と、意識を高く持ちましょう。セラピストの学術向上と、社会的地位向上を目的とします。

全国統一「基礎医学検定」講習 は随時参加できます。



Chapter14 内臓Ⅱ 演習問題回答
問題1 【3】 ペプシンは胃液
問題2 【2】
問題3 【1】
問題4 【4】 胆汁を生成する
問題5 【4】 弱アルカリ性
問題6 【4】 脂溶性ビタミン
問題7 【1】
問題8 【4】 ビタミンは生成されない
問題9 【3】 弱アルカリ性
問題10【2】  γ-グロブリンは血漿蛋白





2012年7月23日月曜日

全国統一セラピスト『基礎医学検定講習』 in 福岡


九州・福岡が熱く!熱く燃えました!!

3日間の講習会が無事終了致しました(^-^)v


すべてのセラピストが福岡・柳川に結集し、基礎医学を統一的に学んだ史上初の試みでした。
前日までの激しい豪雨の中、高き志を持つ九州、広島、沖縄から結集したセラピストを代表する皆様は、全国のセラピストに勇気と、勤勉さと、責任を示しました。
受講された皆様は、人の体に触れることを職業とされ、基礎医学を学ぶことの必要性を感じられている方々です。その思いは全国のセラピストの皆様に伝わったことでしょう。

密度の濃い3日間ではありましたが、参加された皆様からは『充実した素晴らしい3日間を送る事ができた』と言うお言葉を頂いて、当医学会も今回の講習会を開催して良かったとあらためて感じております。九州で付いたこの炎を全国に広げていきましょう。

参加された方からのメッセージをご紹介します。
・柳川での3日間は貴重な財産となり宝物となりました☆その後も復習し落とし込み作業に取り組んでます♪

 社会的地位向上の為にも日々邁進して行きます!ありがとうございましたm(_ _)m

・先生方♪有り難うございました(^-^)/
 日本鍼灸医学会の高いレベルでの講習はとても勉強になりました。
 セラピストもこのレベルを目指して行きたいですね♪

・三日間ありがとうございました!!素敵な方々と勉強できたことがありがたかったです。
 これからさらにこの日本鍼灸医学会の考えが広がるよう微力ですが、自分にできることを頑張っていきます!!!

・日本鍼灸療術医学会の基礎医学講習はレベルが高いです…このレベルにセラピストは上がって行く必要があると思いました。

 お客様を施術させて頂く上でのマナーですね。立花先生♪有り難うございます。

・今回基礎医学を学ぶことが出来、無知は罪だと改めて反省しました。この機会をこれからも活かしていきたいと思っています。

・この資格が全国的に広まり英検みたく、みんなが履歴書に医学検定とかける日を楽しみにしてます。先生方も頑張って下さい♡

等々、多数の感謝のお言葉を頂いております。


エステ、ヨガ、アーユルヴェーダ、タイ式、整体、カイロ、リンパ、気功、サプリ、健康食品、医学部受験など、人の健康に関わるプロフェッショナルであるならば、是非身に付けてください。また一般の方でも医学に興味のある方にも丁寧にお教え致します。
10月に九州で第2回の、「基礎医学検定」講習会を行います。

この機会を逃さないように九州地区の皆様、是非ご参加ください。 これからも、セラピストの社会的地位向上のために、全力で頑張りましょう!!



























































2012年7月17日火曜日

全国統一「基礎医学検定」講習 chapter13 を終えて



全国統一「基礎医学検定」講習chapter13も無事に終了しました。!!


今回から内臓系に突入しました!

身近な内臓ですが様々な機能がお互いの臓器と関連して生命活動を行っています。


今回からこのような仕組みを学んで行きましょう。 

次回は肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓 腸管循環 です。

臓器構造や消化や吸収などの機能について学んで行きす。





☆当医学では上海中医薬大学短期留学を随時募集しております。

人体解剖を直接見ることができますので今回から始まる内臓系をはじめ
人体を机上ではイメージできないところを理解できるようになりますので
是非ご一考されることをおすすめしたいと思います。


Chapter13 内臓Ⅰ 演習問題回答
問題1 【2】
問題2 【3】
問題3 【2】
問題4 【2】
問題5 【2】
問題6 【4】
問題7 【1】
問題8 【1】 セクレチンは消化管ホルモン
問題9 【2】 澱粉は唾液、膵液、腸液
問題10【3】 アミラーゼは唾液、膵液 



日本鍼灸療術医学会からのお知らせです。

当医学会のチラシが出来上がりました。
セラピストにとっての基礎医学の必要性を広く世間にお伝えしたいと思います。今のような時代ですので、これから先の代替医療(民間療法)の未来に向かって、当医学会の会員は、共に力を合わせなくてはいけません。そして、向上心を持ち続け「ヒトの健康に携わる」知識を身につけて頂き、よりよい民間療法を社会に提供することが必須であると考えます。そのためにもセラピスト「基礎医学検定」は人の体に触れることを業としている方には是非受講して頂き、基礎医学知識を持っていることを社会に示していく必要があると考えます。 この医学会は代替医療(民間療法)に携わる会員様、賛同会員による学術向上の場です。会員の皆様には当医学会を活用して頂くことにより、クライアントからの信用を得ると共に、よりよい代替医療(民間療法)の明るい未来を築いて行きますので、何卒ご協力のほど宜しくお願い致します。


このチラシを置いていただける施術院、サロン関係の方いらっしゃいましたら是非ご連絡ください。
宜しくお願い致します。


2012年7月13日金曜日

日本鍼灸療術医学会からのお知らせです。



日本鍼灸療術医学会オリジナル『卓上のぼり旗』が出来ました。

机上に置けば戦場を駆ける武士気分が味わえます!!
あなたの魂に響いてきませんか?

かわいいサイズなのでサロンにおいてもGOODです。

造りもしっかりしています。

今なら ¥1,500 でお譲りしますので事務局までメールにてお申し込みください。


e-mail  tokyo-dream@nifty.com



2012年7月9日月曜日

全国統一「基礎医学検定」講習 chapter12 を終えて


全国統一「基礎医学検定」講習chapter12も無事に終了しました。!!

皆さん脳神経系は如何でしたか?

5回にわたり「入力系」から「出力系」まで勉強してきました。

神経がどのように繋がっているのかを理解できたのではないでしょうか。

まだ理解できていないようでしたら復習してみてください。

セラピストにとっては必須で理解しないといけないところですから。

まだまだ脳については未知というか神の領域?というか解明されていないことがたくさんありますが

基本的な脳神経の流れを理解できていれば今後の施術にも多いに役に立つことでしょう。



皆さん頑張ってます!!




さて次回は内臓に入ります。

皆さんもよくご存知の臓器が出てきますが、いったいどんな働きをしているのでしょうか?

一緒にみていきましょうね。(^0^)






Chapter11 神経系Ⅳ 演習問題回答
問題1  【4】 延髄で交差する
問題2  【4】 錐体路
問題3  【4】 皮質脊髄路は錐体路
問題4  【3】 3.は動眼神経
問題5  【2】 
問題6  【2】 
問題7  【4】 側頭筋は下顎神経
問題8  【2】 
問題9  【3】 気管支弛緩
問題10 【3】 

Chapter12 神経系Ⅴ 演習問題回答
問題1  【2】 
問題2  【3】 筋の伸展で感受する
問題3  【2】 
問題4  【2】 自律神経はB、C線維
問題5  【1】 筋紡錘
問題6  【1】 
問題7  【4】 
問題8  【2】 アキレス腱反射は伸張反射
問題9  【2】 
問題10 【1】 


2012年7月1日日曜日

全国統一「基礎医学検定」講習 chapter11 を終えて

全国統一「基礎医学検定」講習chapter11も無事に終了しました。!!

皆さん今回の講習はいかがでしたか?

随意運動、不随意運動またその経路、理解できましたか??

難しかったですか?ですよねw(゚o゚)w

しかしセラピストとしては、この神経系は押さえておかないといけない所です!

すべてのセラピストは自分が行っている施術が、どの受容器から刺激を感受してどのような
経路を辿って脳に伝わり、またその刺激を脳のどの部位で感じてまたどの経路を辿ってクライアントさんの体に反応するのか位は知っていていないといけませんね。

知っていて施術するのと何となくクライアントさんが気持ちいいと喜んでいるからそれでいいという施術、

どうなんでしょう?

気持ちいいと喜んでいるんだからいいんじゃない!。と貴方はお考えになりますか

当医学会は施術家目線での基礎医学講習を開いていますのでセラピストの方は是非、講習会に参加してください。今までもっと詳しく体の仕組みを学びたくても時間がない、学ぶ場所がわからないなどの理由でなかなか勉強できなかった方には絶好な場を当医学会は提供します。



皆さん一生懸命勉強してます(##^0^)


次回はいよいよ神経系も最後です。今まで学んできた神経系の仕組みがどのように体に作用するのかを学んでいきます。
またまた難しいところですが頑張って突破しましょう。
そこには違う景色が見えてくるはずです!!